そういえば、昨日はバレンタインでした。
今年のバレンタインは家族をメインに、自分へのチョコも衝動買いしてしまいました。買い物先は近所の少し大きい目のショッピング施設。
バレンタインチョコレートの売り場が特設されており、そこであれこれ選んでました。
そこで見つけたのが、新宿中村屋のバレンタイン用のクッキーやチョコレートでした。
クマをモチーフにしたシリーズが展開されており、自分用のチョコはクマの足の裏の形をしたチョコクランチを選びました。
選んだ理由は、、、、ジミーちゃんの足の裏に似ていたから笑。
ジミーちゃんとは、9年前くらいから飼っているチワワのことです。
さて、
昨日はチョコレートを買って、帰宅後、早速チョコを開けました。
インスタグラム用に写真を撮影しようとしたら、チョコの匂いに誘われて、ジミーちゃんがやってきて、、、
インスタグラムにも投稿しました☺️
スポンサーリンク
さて、新宿中村屋といえば、新宿に本店がある老舗の和菓子屋さんですね。
今では、和菓子のみならず、洋菓子、カレー、中華まんなども幅広く製造販売されています。
それに加えて、中華まんミュージアムやレストランなどの展開もされていて、ネットでの通販も好評なようです。
私が新宿中村屋の存在を知ったのは、たしか20代の頃でした。
上京していた時にセブンイレブンであんまんを買って食べると、関西で食べたセブンイレブンのあんまんより、あんこが美味しくて感動した記憶があります。
そこで、あんまんの裏にくっついている紙を見てみると「中村屋」と書いてあったのです。
確かその時は「中村屋」と書かれているだけで「新宿」は書かれていなかったと思います。だから、別メーカーなのかなと思い、さっき調べてみましたら同一メーカーでした。
現在のセブンイレブンでは、違うメーカーの中華まんが入っているのかもしれませんが、当時のセブンイレブンでは、中村屋の中華まんが販売されていました。
実は、亡くなった元夫が中村屋のファンでした。
私にあんまんを買ってくれたのは、何年前だったのかなと思い出してみると、多分もう15年程前です。時が経つのは早いですね。
多分、本店で買ってきてくれたんだと思います。
今回何気なく、近所のショッピング施設のバレンタインチョコレート売り場で気になるチョコを見てみたら「新宿中村屋」だったので驚きました。
今後は関東に行くこともあると思いますので、本店にもまた行きたいです。
スポンサーリンク
ところで、母に送ったのは同じ新宿中村屋のクッキーとくまの小さなぬいぐるみのキーホルダーがセットになったものでした。
小さくてシンプルなクッキーがいくつか入っており、母曰く、こんな素朴で美味しいクッキーは食べたことはない!とのこと。
どうやら新宿中村屋は、和菓子だけではなく洋菓子も美味しいようですね。私のチョコクランチも、チョコの味わいが深くてなんだか忘れられない香りがしました。
楽天市場では公式のショップが展開されているようなので、ネット通販で色々頼んでみようかなと思ってます。
気になっているのは、以下のものです。
[rakuten:shinjukunakamuraya:10000473:detail][rakuten:shinjukunakamuraya:10000540:detail]定番の月餅は、絶対に食べようと思っています♪
画像出典:
商品一覧 - 新宿中村屋オンラインショップ るく~るるくる
では☺️
スポンサーリンク