昨日は久しぶりに炊飯器ケーキを作りました。
炊飯器ケーキとは、炊飯器で焼くケーキのこと。
ホットケーキミックスを使う時と、薄力粉を使う時の2通りがあります。
昨日は、にんじん入りのケーキをホットケーキミックスで、プレーンなケーキを薄力粉で作りました。
まずは、にんじん入りから♪
にんじんを細かくしました!
ホットケーキミックスと卵、牛乳をボールに入れてよく混ぜました♪
そこに、細くしたにんじんを加えます。
スポンサーリンク
よく混ぜあわせます♪
炊飯器の釜に入れます。入れる前に、サラダ油を塗っておくと、くっつきを防げます🙂
後は、ご飯を炊く時と同じようにスイッチを押して放置しておくだけ。
ご飯を炊いた時と同じく、炊飯が完了したら、窯を取り出して反対に向けると、ケーキがポコっと落ちてくれます。
切ると、この通り♪
材料は、ニンジン1本、ホットケーキミックス200グラム、卵2個、牛乳100ミリリットル、砂糖適量。
次は、小麦粉でプレーンなケーキをつくりました。
材料は薄力粉200グラム、卵2個、牛乳100ミリリットル、ベーキングパウダー小さじ2、砂糖適量。
薄力粉とベーキングパウダー、砂糖をボウルの中に入れてよく混ぜ合わせます。
卵2個と牛乳を入れて、よく混ぜ合わせてから、炊飯器の釜に入れます。
こんな感じで♪
スポンサーリンク
この時も、炊飯器にサラダ油などを塗っておくと、くっつきを防ぐことができます。
そして、炊飯器のスイッチをオンするだけ。炊飯が完了したら、釜を取り出してひっくり返すと、こんな感じ♪
切ると、こんな感じです🙂
食べるときは、バターを塗ってトーストなどで焼くと、結構美味しく食べられます😋
さてさて。
先日行った大阪梅田の北向地蔵尊の記事を書きたいので、いろいろ調べてます。
こうやって、調べながら書くのが好きです✨
スポンサーリンク