画像出典:https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20200703131024.html
昨日、今日と用事があったので、少しだけ外出していました。さて、外出中にちょっと休憩したいなぁと思った時、寄ってしまうのがドトール。
昔から、ドトールコーヒーが好きなんですよ。店内が落ち着いていてゆったりできるから。そして、コーヒーがおいしい。
ドトールコーヒーと言えば、ミラノサンドですね。ミラノサンドABCDの4種類位があるのかなぁ。ドリンクとセットで頼むと、少し安くなると言うやつです。
今回は、ミラノサンドBセットでドリンクはホットコーヒー。
最近のミラノサンドBは、エビとアボガドとサーモンの組み合わせ。ソースは、タルタルソースにクリームチーズです。
食べてみると、タルタルソースよりもクリームチーズの味の方が前に出ている感じでした。タルタルソースの味があまりしなかったからか、入っていないと思っていました。でも、ホームページで調べたら、タルタルソースと書いてあったので、ちょっと意外でした!
ミラノサンドのパンは、最近ちょっと柔らかくなりました。昔は、結構かたくて食べにくかったのです。おいしいのはおいしいのですが。
だけど、昔と同様にフランスパンぽいパリパリ感は残っています。この位がちょうどいい。
コーヒーはブラック派で、砂糖もミルクも入れません。昔は、エスプレッソコーヒーばかり飲むほど、濃いブラックコーヒーが好きでした。
スポンサーリンク
ドトールコーヒーのミラノサンドが始まったのは、1993年らしいです。ちょうど私が、ドトールコーヒーをしたあたりからですね。確か、大阪の心斎橋のドトールコーヒーに行くようになってから、好きになったのです。
先日、大阪の心斎橋のドトールコーヒーにも行きました。すごく懐かしかったなぁ。近々また行くと思います。
ここに、ドトールのミラノサンドの歴史について書いてあります。すごく面白いページです。
家ではコーヒーを淹れるほど、コーヒー好きだったりします。
コーヒーメーカーで作るのは、あんまり好きではありません。
昔からのやり方が好きで、お湯を注ぐときは花を描くようにバランスよく入れています。
↑これはちょっとうまくいってない。
スポンサーリンク
ドトールやタリーズ、上島珈琲店などからは、オリジナルのコーヒー豆が出ていますね。ネットで購入して、味を比較してみたいです。

【Amazon.co.jp限定】 TULLY'S(タリーズ) オリジナルブレンド DAYS and NIGHTS(デイアンドナイト) 250g レギュラー(粉)
- 発売日: 2020/07/20
- メディア: 食品&飲料
京都の小川珈琲とかもあるし。
旅行にはなかなか行きにくいですが、お土産ものはネットで買えるからいいですね。私は旅行する時、現地ではお土産を買いません。チェックだけして、ネットで買います。荷物になるので!
横浜のお土産は、なんだかんだ言って、これが1番おいしいです。
いつも、評判ですよ。和洋ミックスのバランスが良い和菓子のような洋菓子です。
スポンサーリンク