最近すごく早起きなんですよ。実家の親は早起きじゃないんですけれども。
早起きとかそういう区切りがないような感じです笑。
まあ、そういうのがいいです。規則正しいのは、どうも苦手で。
ゴールデンウィーク中は、お昼になるとすごく暑かったりして。
だからこそ、朝のこの時間がすごく涼しくて心地よいです。
そして、静かだ。
ところで。
以前、ここで紹介したカエルのクラフトビールのリニューアル版もやっと販売されて昨日初めて飲みました。
その話は、また別でします。
カエルのビールの話も含めて、昨日の夜は、ある人と話をしていました。
その人はウェブライターになりたいそうで、久しぶりにウェブライター関連の話に熱を上げていました。
と言うのか、結論的にいうと、ウェブライターは誰でもなれると思います。
なる方法がわかれば、なれます。私でもなれたので♪
要はSEOをうまく取り入れれば、それなりに書けてしまいます。
文章が書けないと思い込んでいる人でも、方法によって書けるようになります。
文章を書く術を知らないから、書けないだけです。
というのも、大体形式が決まっている文章なので、カラクリがわかれば簡単。
作家が書くような独創的な文章ではないので!
作家が書くような独創的な文章は、やっぱり感性が要りますから、誰でも書けるわけではありません。
写真も同じことが言えると思います。
例えば、新聞などに載っている報道写真。写真を見るだけでメッセージが伝わってきますね。大体記事の予想がつきます。
もしくは、記事の内容を早く読みたくなってしまうような投げかけを感じる写真であったりもします。
つまり、それこそが報道写真なのです。
以前に、写真の研修を受けていた時に、報道写真は難しいのですかね?と先生に問いかけました。
そしたら、意外な答えが返ってきました。
撮り方が決まっているから、難しくないそうです。
写真のコンテストなどに出す写真の方が難しいらしい。
結局それも、感性で勝負する写真ですから、先程のライターの話と同じですね。
そういう観点から申し上げると、ウェブライターの文章はすごく簡単です。コツがわかれば誰でも書けます。
あと必要なのは、営業力とウェブに置いてのコミュニケーション力です。
それがあれば、3ヶ月位で稼げるようになります。
スポンサーリンク
ところで。
AmazonのKindleの読み放題を使っている人は、やっぱり多いのですか?
多くのユーザーがついているとの噂です。
読み放題だから、立ち読み気分でペラペラ読めるのがいいですね。
実は、あれ。
ペラペラ読んでもらえるごとに、執筆者には報酬が入るのです。
つまり、本を買ってもらわなくても、読み放題と言う枠の中で読んでもらうだけで、1ページごとに報酬が発生しているのです。
その報酬額は、ブログの広告収益よりも高いとの噂。
また、ブログの場合は、検索上位に上がってこないとアクセスが上がらないので、なかなか広告の収益額が上がりません。
記事を更新してから、最短でも3ヶ月は必要になってきます。
しかし、AmazonのKindleの読み放題での出版の場合は、読んでもらえた時点で報酬が発生します。
本を出版したら自分で宣伝しても良いですし、需要が高いキーワードや内容が盛り込まれている本であれば、Amazonが注目してくれるので、勝手に宣伝してもらえます。
何よりも、Amazonの会員は多いのと定着しているので、もう固定客がいると言う事。
そこがかなりのメリットですね。
つまりそれが、少し高めの報酬額にも反映されているのです。
ブログにおいては、SEOを用いた文章でなければ、広告収益は難しいです。アクセスが集まらないし、自分で宣伝しただけでは、集まる読者がしれています。今のところの話ですが。
やっぱり、検索の上位に表示されるからこそ、アクセスが集まりやすい上に継続的に訪問してくれるのであり、それがなければ、難しいです。
SEOによって、記事の善し悪しの判断をしているのは、Googleですね。Googleが良いと判断した記事は、検索の上位に上がってくるシステムになっています。
ウェブライターをしているときは、SEOばっかり考えていました。まずGoogleに好かれる文章を書かなければ、仕事にならないからです。
しかし最近は、SEOのことを考えると嫌気がさしてきます。なんでそこまでしてGoogleに疲れなければいけないのかなあと疑問を感じ。
私はお利口さんではないので、そういうところで時々ひねくれるんですね。いつまでGoogleの言うことを聞いていなければいけないのかなあと思ってくるわけです。
新しいムーブメントでもおこってくれれば、なんか面白いことになりそうなのに、つまんないなぁと。
いい加減、Googleの1人勝ちをどうにかしてほしいなぁと思ってます。
でも、その新しい流れの1つとして、AmazonのKindle飲み放題があるのではないかと私は思っています。
時代を先読みしている人は、もう数年前からKindleの読み放題で本を出版しています。さすがですね。
私は結構、遅い組です。
まさか、Amazonが横から入ってくるとは思ってもいませんでしたが。。。
あと思いつくのは、SNSマーケティングですかね。けど、手間がかかりますからね。
アマゾンのKindle出版では、SEOを外して自由に文章が書けるから、すごく楽しい。
あと、読者の層が少し違うのも面白い点ですね。とても興味深いです。
というわけで。
Kindleの読み放題で、ウェブライターのことをまとめていきたいですね。
そしてウェブライター同士で、オンライン飲み会を開催したいです♪
わたしはもう、ウェブライターではありませんが。
しかし、ウェブ業界はものすごく忙しくなっててですね、数記事だけお手伝い的に書きました。
ものすごく困っておられたので!
ウェブライターが足りないそうです。
何ヶ月ぶりかに久しぶりに書いて、久しぶりだからこそ楽しかったです。
スポンサーリンク