令和2年を迎えて、もう半月が経過しました。
今日は夜から東京のほうに行ってて、電車の窓に流れて見える都会の景色を見ながら、「時間が経つのは早いなぁ。」としみじみ思いました。
相変わらず、横浜駅はすごく人が多かった。
東横線に乗って渋谷方面に向かいました。
ここにはいつも大きな広告があるの。かなり掲載料は高いと思う。
そろそろ、メンズエステが本格的に流行りそうですね。TBCが起用したのは、やはり、ローラちゃん。
同性からも異性からも好感度が高いし!
ここのスペースには、Apple関係の広告が掲載されていることが多いんですよ。
Appleの広告は、iPhoneとかMacとかのデザイン並みにシンプルで、無駄がない。とにかくデザイン性が高い。
ハイブランドの広告よりも凄いなぁと思いながら、いつも見てます。
ハイブランドの大型広告も、実際に見てみるとすごいんですよ。迫力が。
あれだけ引き伸ばしても、きれいに色とかがでてるから、かなりいいカメラで撮影してますよね。
良い意味でお金をかけた一流の広告ですね。
一流のものは、できるだけ見ておきたいと思っています。
半蔵門線に乗り換えようと思ったら、ホームのところに電子広告があってびっくり。
広告も映像になるのか。すごいなぁ。紙がどんどんなくなっていったりして、それはそれで寂しいなぁ。
そして、半蔵門につきました。用事は1時間位で終わりましたね。早かったです。
ビルの8階とかにいたんで、東京の夜景とか東京タワーが見えて、ちょっとだけだったけどすごい感動した。
慌ただしいけど、素敵な夜でした。
帰りは、サブブログに掲載するための写真を撮ってました。
まだ準備が整ってないので、報告してないのですが、サブブログは一応全部できました。
で、一応こちらのブログでも毎回、記事の下部にサブブログの更新一覧を載せることにしました。
昨日ぐらいからもう載せてます。見てくれている人はもう見てくれてるみたいで、ありがとうございます。
SNS集客も割とうまくいっててですね、Twitterからも結構見てくれてるんですよ。
ちょうど3年前ぐらいにTwitterですごく頑張ってたんですけど、全然結果が出せなかったんです。
スポンサーリンク
ちょっとコツがわかっただけで、こんなに違うものなんですね。3年前の私は、ものすごく頭が固かったんだなーって、ちょっと振り返って俯きました笑。
きっと、仕事もまだまだ収入が少なかったから余裕がなかったんですね。それも、経験のひとつとしてありでしょう。
サブブログは、好きなように書いてるので、また好きなように見ていただければうれしいです。
昨日のSNSマーケティングの話ですが、一応Twitterでもお気に入りをそこそこ入れていただいてて、反応が良かったので嬉しいです。
これからは、SEOばかりではダメだし、Googleばかりを基本にしてたらだめだと思う。SNSが結構強くなってくると思いますから、SNS集客を知っておいた方がいいと思う。
— カナリヤ響子@Webライター (@kyokocanary) 2020年1月15日
私は、なんとなく興味がわいたので、最近SNS集客の本を読みまくってました。
めっちゃ面白いです!
そして、話をタイトルに戻します。私の中で一つの時代が終わったと、今日帰り道で確信したのです。
すごく変な話をしますが、私の中にはいくつもの時代があって、時代によって全然状況とか自分のキャラクターが違います。
で、そういう意味で去年の私と今年の私を比べてみると、表面的には何も変わってないのかもしれないけど、内面的に何かが変わったんです。
何かが終わって何かが始まってるんですよ。だから、きっと一つの時代が終わったんだなぁと思ってます。
中でも、この数年間は孤独との戦いが非常に大変でした。まぁ、いつかは訪れる戦いだったんだろうなぁと思ってましたが、想像以上にしんどくって、精神病になるのかなぐらい思いました。
でもやっぱり、私と言う人は、病気になりそうでならないので、いま、すごく元気です!
たったの1年前を振り返ってみます。ちょうど1年前の今位から、いろんな出来事が重なって、詳しい話ができませんが感情をコントロールするのが大変でした。
きっとそれは、カナリヤ響子としてあんまり何も表現できてなかったからなんだと思います。
あんまり表現できていないから、近い人にわかってもらいたいと思う自分もいました。でもそれに負けてはいけないと思って、何とか頑張れて来れました。
表現者と言う人たちは、こういうところでつまずくこともあるんですよね。寂しさに負けるわけです。
でも、負けてしまったらこれまでのことも全部なしになるんです。
スポンサーリンク
私は、子供の頃から歌を歌ってきたので、そういう人たちをたくさん見てきました。
そういう中で、勘違いかもしれないけど、私は私なりに学んだことがあるんです。
学んだ中で、私は絶対にこうはなりたくないと言う信念がありまして。
その信念を貫き通さなければいけない2年間ぐらいだったんだと思います。
結果、私は貫き通し、引っ越しもちゃんとできたし、自分も表現できてきているので、何よりも自分に負けずにやって来れて良かったと思っています。
そういう意味での1つの過酷な時代が終わりました。
話は変わりますが、サブブログの中に、ちょっとだけテーマが違うブログを差し込もうと思ってます。
今まで書きたいと思っていたテーマで書くつもり。
タイトルだけお伝えしておきます。「忘れたくない恋愛小説」です。
また、詳しくお話しさせていただきます。
今日は、この辺で!いつも読んでくださって、本当にありがとうございます。
はてなブログで書けて、本当にラッキーですね!
▶︎更新情報お知らせ専用のTwitterアカウント作りました⭐️こちらにブログ更新、歌投稿更新などをピックアップしてツイートします。
Tweets by kyokocanarymain