昨日は子供の頃にカラオケ大会でいただいたトロフィーとかを磨いてました。
これは一部なので、少ないですが、、、いろいろ思い出があるなーとか、思いながら磨いてると楽しかったです。
しばらく、カラオケ大会はあんまり行われてなかったようですが、Twitterを見てると、今また広い世代で流行ってるようで、驚きましたー!
Twitterでは、Webライターの他に、音楽用のアカウントも作り、音楽関係の人たちのツイートを閲覧してます。
Instagramも音楽用のアカウントをつくりまして、フォロワーさん増えていってます。
なによりも、みなさんの活動を見るのが楽しく、気付くことが多いです✨
今のカラオケ大会では、トロフィーと盾とか、メダルとかもらえるのかな?
一度見にいってみたいですね!
そして、しばらくは歌が上手い人がイマイチ好かれてなかったように思いますが、カラオケ大会が流行ってるせいか、歌唱力がある人が注目されてるみたい。
時代は、やはりまわるのですね。
で、若い人たちの歌をTwitterやInstagramで聴いてると「うまいなー!」って思います。
昔の人たちより、やっぱりうまい!
私が今、カラオケ大会に出たら、以前のように一位とか二位とかとれないのでしょうね。
スポンサーリンク
自慢ではないですが、テレビ番組も含めて40回ほど出場して、全国大会などで一位とか二位とか、その他の賞などたくさんいただきました。
こういう話をすると、嫌がる人と喜ぶ人がいて、、、私自身はどちらでもいいのですが、何が違うのかな?って思います。
きっと、何かしら誰かの才能とか栄光とかを、何の損得もなしに褒められる、喜べる人は、今幸せなんだと思います。
私は以前は喜べませんでしたが、今は幸せなので心から喜べるし、尊敬できるし、もっと応援したいと思えます。
いろいろあって波乱万丈でしたが、そういう今にたどり着けて、本当にありがたいです。
形だけは幸せそうに見えても、幸せではないんだなーという人を、何人か見たので、いろいろ自分の今についても深められました。
形なんてのは、無くなるの早いなぁといまだに思ってます。そこに心がなければ。
だから、このトロフィーたちも形でしかないけど、私の心の中には数々の感動が残っています。それでこそ、トロフィーも磨けば輝くのではないでしょうか。
その輝きに気づけるかどうかも、すべて心のあり方であり、心が荒んでいれば、輝きもなにも見えないのだと思います。
ところで、Twitterでカラオケ好きの方々が楽しそうにツイートされているのを見ると、私も頑張ろうかなーって気になってきました。
アラフォーになってから、声をまた鍛えるのって大変なんですけど、なんかチャレンジしてみたいですね☺️
結果は別にいいので!
そして、渡辺美里さんのピアノ弾き語り譜をやっと見つけました!
Amazonで!
大好きな10yearsもあります!
子供の頃、よく渡辺美里さんを歌ってたのでカバーしたかったのですが、譜面がなくて困ってました。
でも、あってよかった!
ついでに、アニメタッチの曲のピアノ弾き語り譜まで見つけました✌️
この辺りの曲も子供の頃よく歌っておりまして、私の原点でもあります。
同窓会に行った時は、小学校が一緒だった人が、よく覚えてくれてて、涙出そうなほど嬉しかったです。
そういうことをよく覚えてて、今でも褒められる人って、今も幸せなんでしょうね。
いくつか、普段の写真も見せていただいて、その幸せが伝わってきました。
私も見習いたいです👍
昔はヒガミっぽかったので余計にそう思うし、完全にそこから卒業したいです。情けないので。
スポンサーリンク