前回、V log的な動画を撮ったのが去年の12月27日でした。
今日はもう、2020年の1月3日です。
2019年の12月27日は、横浜から京都に移動していました。
その風景を、5分ぐらいの動画にまとめました。
こういう記録を残しておくと、去年のことを振り返るときに、思い出しやすくなるから良いのかもしれません。
例えば、Twitterではこんなことをつぶやきました。
去年のことを振り返ると、今頃になってすごく成長できたなーって思ったりとかして。
— カナリヤ響子@Webライター (@kyokocanary) 2020年1月1日
その最中は、全然進んでないとか思ってたけど、1日単位で見てるから進んでないって思っちゃうんだよね。
去年の今頃の私、ライター業が嫌になってて、外に働きに行ってた。
だけどまた、ライター業に戻ったの。
少し共感していただけたみたいで、お気に入りの数が私にしては多かったです。
1日とか数日単位で過去を振り返ってみる癖があるようで、今年はそのスパンを長くしようかなぁと思いました。
振り返れば2018年ごろに、Googleの大きなアップデートがありました。
それによって、ウェブ業界もちょっと大変だったように思います。
その影響あってか、私も昨年はライターの仕事が嫌になってしまい、他のスキルをつける目的もあり、外に働きに行ってました。
でも結局、昨年の2月ごろからライター業に戻りました。外では半年ぐらい働いていたと思います。
その間に、いろいろ気づくこともありました。だから、決して無駄ではなかったと思っています。
昨年は、平成最後の年でしたね。時代の節目でもありましたから、2019年の紅白には、昭和の歌姫の美空ひばりさんがAI技術により出演されていました。
それを見ると、なぜか涙がこぼれました。
そして今、20代の人たちの間では歌謡曲や演歌が流行っているようです。時代と言うのは、こういう感じで回っていくのですね。
昨年特に流行ったタピオカは、今年またずっと流行るのかなあとか、次は何が来るのかとか、働き方が今年は大きく変わるようだし、それに関した予想もあちこちで見るし、それもどうなるのか。
そうした中で、私は今年もフリーランスとしていろんなことをやっていきたいのと、とにかく楽しみながら活動の幅を広げていきたいと思っています。
お正月早々に、そろそろTwitterのウェブライター関係の皆さんも、気合が入ってきているようでございます。
ペルソナを立てる意味が凝縮されています!
— min (@mink_trip) 2020年1月2日
様々なメンバーが関わるからこそ、「ペルソナならどうする?」の視点が客観性を担保し、あるべき姿を思い出させてくれる。
その結果、最良な優先順位が選べるようになる。
ペルソナ設定は「顧客理解」に最適な手法のひとつです😊 https://t.co/sixk0i3w7x
[今日のやる事]
— セタグラム/ファッション美容ライター (@web15378125) 2020年1月3日
・ファッション美容記事2本納品
・ブログ執筆
少なめだァ!張り切ってやるぞ!
どんな記事を書いたらいいのか分からない
— わらぽん@Webライター兼アフィリエイター (@warapon_writing) 2020年1月3日
どういう構成にしたらいいのか分からない
だったら、ライバルサイトをそのまま書き起こしてみては?
もちろん、写したサイトは絶対にアップロード・公開してはいけません。
でも、自分のPC内だけでやるならOK!
学ぶことは真似からです。
最近スクワットさぼりがちだったけど、スクワットの記事書いてたら熱が復活してきた!
— 田中あさみ@ライター (@writertanaka19) 2020年1月3日
今日は何回やろうかな😄#フリーランス健康促進部
さて、本日も積み上げしていきます。
— Tsuzuki|副業ブロガー (@1276tsuzuki) 2020年1月3日
・新規記事
・リライト
・内部リンク調整
この辺りを中心に、作業予定です😌
スポンサーリンク
こういうのをみてると、ほんとに元気が出てきます。
2020年からは特に、もたれあう仲ではなく、支え合う仲を目指していきたいです✨
さて、2019年12月27日の動画ですが、
新横浜からの新幹線の風景
車窓からの美しい風景。
などを納めました。
また、よろしければ✨
スポンサーリンク