昨日は2曲録れました♪
「夜空ノムコウ」と「にじいろ」です。
「夜空ノムコウ」では、録音の途中、歌の歌詞に教えてもらったこともあり、涙。
歌詞の中の「全てが思うほどうまくはいかないみたいだ」のところ。
何十年間、ここはどう歌うべきか?がわからなかったんですよね。
そこからどうやって「あれから僕たちは何かを信じてこれたかな」とか、「このままどこまでも日々は続いていくのかな」とかに繋げていくのか。
ぼんやりしてたし、すごく悲しい感じに捉えてしまっていました。
スポンサーリンク
だけど、わかったんです。
それは初めて同窓会に行ったのもあって、色々と考えさせられたこともあったからだと思います。
みんな今、幸せなのかな?私もどうなのかな?とちょっと考えてました。
今、考えなきゃいけない時なんだろうなと思ったから。
その前に、幸せがなんなのか?を知る必要があると思えてきました。
きっとそれは、それぞれに違うと思う。
私は私なりに、歌っているうちに急に答えが出ました。
うまくはいかなくても日々がどこまでも続いていくことが幸せだなあと、歌いながら思ったんですよ、急に。
こんな風に思えたのは、はじめて。
いつも何かに追われる感じで生きてきました。
幸せが何とか考える暇もなく、目の前の課題を片付けることばっかり考えなければいけませんでした。
だから私は、子供の頃、周りの子達は悩みがなさそうで、呑気に暮らしてていいなあと思ってました。
暇だと言っている人の気持ちもわからないし、羨ましいというか、妬んでましたね。
でも、今は違います。
今の私も大変ですが、大変さが違います。
だから、うまくはいかなくても日々がどこまでも続いていくことが幸せだなあと、思えたんです。
あれがうまくいった、こんないいことがあったとかも、確かに幸せなことだけど。
少々の不満も抱えながら、前を向いて生きられるのが幸せなんだなあと心から思いましたね。
そして、 何よりも日々はどこまでも続いていくこと、それこそが幸せだと、歌い終わってから静かに思えました。
本当に楽しい録音でした。
歌に教えてもらうことが多いし、カバーはこういうのが楽しいし、歌い継がれる歌は素晴らしい。
そこに魂があるんです。
今後、自分もオリジナルソングを作るつもりですが、歌い継がれるような歌を作りたいです。
スポンサーリンク