私は実は、電話とか大嫌いです。
電話で問い合わせるとか、特に難しい話になってくると、逃げたくなる人でした。
友達との電話も、すごく嫌な時があって、もともとは、着信があっても出ないタイプです。
ところが最近は、役所とかに問い合わせなければいけないことが多く、わざわざ役所に行っていると時間がなくなるので、電話ばっかりしていました。
最初は苦痛だった問い合わせですが、慣れてくると、なかなか楽しいものです。
話すのが下手なわけではなく、むしろ頑張れば器用に話せるタイプだから、どこから見ても電話が嫌いだと思われないはず。
慣れてくると、器用に話せる自分がうまいこと出てきて、ノリが良くなってくるからか、楽しくなってきます。
なんでも、試してみるのが良いのかもしれませんね。試してみるというか、あれこれ考えないで、実行してみること。
今は、インターネットで調べれば、ある程度の情報は手に入れられます。しかし、実際の情報とは違うことが多いです。
例えば、実際に使ってみてどうだったのか、実際に行ってみてどうだったのかなどの点です。
情報があふれているからこそ、リアルな情報が欲しいと思う人が増えているのですね。
横浜のこの辺も、観光地としては人気で、みなとみらいは夜景が綺麗で、中華街はいつも賑わっていてのような情報は検索すればいくらでも表示されます。
スポンサーリンク
しかし、実際に横浜の石川町や本町に住んでみると、どんな街なのか?そういう情報は、かなり探さなければ出てきません。
私は、こんな時代がやってくると、5年位前から思っていました。それは、ある1冊の本に出会ってからです。
みんな、人気のスポットばかりを紹介しようとしますが、自分が住んでいる街はなぜか紹介しません。
だけど、これからは、自分の住んでいる街が話題の街でなくても、リアルな情報としてブログなり何なりの記事にしていくと、価値あるものになるはずです。
タピオカが流行っているからタピオカの人気のお店に行くと言う流れも残りますが、違う流れも出てきます。あの人しか知らないあのお店に行ってみようと言う人も、増えてくるはずです。
つまり、ただのミーハーだけではなくなると言う事ですね。そんな時代はもうすぐ終わります。
ミーハーが流行ったのは、テレビがメインだった時代だけだと思います。インターネットがこれだけ普及すると、トレンドの流れもたくさん出てくるので、ミーハーと言う位置づけが曖昧になってくると思うのです。
だけどまだまだ、今までのことにこだわっている人ばっかりで、そういう人と話をすると、私はすごく疲れてしまいます。この人も頭が固いんだなぁと悪いけど思ってしまうんですね。。。。
昔のことも大事ですが、これからの未来にワクワクして生きていたいです。
それがカナリヤ響子だと思っています。
そういう時代の流れと、私の人間性の接点をずっと探していました。その接点を見つけたので、数ヶ月前から、自分の新しいブログの準備をしています。それは収益化目的のブログではありますが、収益だけが目的ではありません。
私は、趣味が仕事になっていると思います。今収入を得ている事は、全て趣味だったことばっかりです。
今でも趣味感覚でやっていますし、毎日やっていても疲れません。
ライター業には少し疲れたのですが、次のステージに移ってからは、毎日何かしら文章を考えてますし、ネタばっかり考えてます。それが楽しいので。
音楽も、すごく自然で、食事をするように歌っています。ちょっと歌おうかなと思って歌って、練習して、録音してのような向き合い方です。
まさにこのような向き合い方が私の理想でした。これは20代の頃からずっと思い続けてきたことです。
私はとっても執念深いんですよ。良くも悪くもです。本当にしつこいと思います。
だけど、思い続けると結構叶うもんだなぁと40代になって思いました。
楽しくなければ意味がないと思います。これは私の生き方としての話ですが。
スポンサーリンク
10代と20代は、結構大きな音楽プロダクションからスカウトしていただきました。コンテストなどによく出ていたので、その中でよくスカウトをいただき、話も進みかけていました。
だけど、自分はメジャーの音楽界には合わないなと思ったんです。
その頃、私は子供だし、若いし、何が合わないのかはわからなかったのですが、とにかく面白くないのです。話していて全然面白くない。
当時は、音楽プロダクションの力があったからなのか、こういうことを発言すると、わがままだとか、生意気だとか言われたんですね。
ただ、正直にそう思ったから、コメントしただけだし、若いから、社会のルールとかもわかんないし、?状態でした。
今は、そんなことないと思いますよ。インディーズのアーティストの方が力がある場合があるので、逆じゃないですかね。
それは、今となればどっちでも良いのですが、何かよくわからないままに、努力し続けているうちに、自分が理想としていた生き方になれてよかったです。
こうなってしまった以上、楽しまないと意味がないので、ライター業もブログも音楽もその他のことも、仕事だからこそ楽しんでいきたいと思っています。
仕事だからと区切るのも、私はあんまり解りません。今となればわかりません。昔は普通に働いてたので、区切っていましたが、今は別に区切らなくてもいいので、好きなようにやっています。
スポンサーリンク