同じタイミングで、新しい種類のライターの仕事を3つもいただき、マニュアル読むのが大変でしたが、なんとかなりました。
大体どの仕事も、基本的にはやり方同じなのですが、クライアントさんによってこだわりがあります。
だから、その辺はちゃんとつかんだ上で、ミーティングを進めなければいけません。
私は、ちょっと変わったタイプのライターで、文章をうまく文法通りに書くよりも、視覚的な見やすさを追求しています。
ライターといっても、ウェブライターなので、ウェブの文章の魅せ方にこだわってきました。
どういうフレーズを出せば振り向いてもらえるのか?どういう冒頭文にすれば、読者を逃さないのか?
全体的に文章の長さはどれぐらいにするべきか、文章の一文は何文字にするべきか?などの全体的な見え方にもこだわりを持っています。
そして、もう一つ、文章のリズムです。
スマートフォンで誰かのブログやどこかのコラムを読むときに、声に出して読むような人はほとんどいないでしょう。
頭の中で声に出して読んでるような感じではないでしょうか。
そうだと想定した上で、良いリズムで読める文章に取り組んでいます。
こういうタイプのライターは、実はあまりいません。読みやすさ=文法だと思っているライターさんが多いようです。
私は、読みやすさ=見やすさだと思っています。
しかし、こんなことを言っているのも、もしかしたらあと数ヶ月かもしれません。
だんだん、ライターの仕事は減らしていくつもりなので、生活も少し変わるでしょう。
珍しく、今日は部屋でダラダラしていました。だけど、昼からは、ちょっと1人で出かけます。
久しぶりに中華街でランチを食べようかなと思ってまして。好きなお店があるので。
ほかにも、いろいろ行きたいこととか、やりたいことがあって♪
前の記事のオリジナル曲に反応してくださった方、ありがとうございます。
オリジナルはオリジナルで、昔から反応をいただいていたので、その続きをまた始めたいです。
途中でいろいろあって、音楽もできなくなっちゃって。数年大変でした。
これからは、楽しく作っていきたいと思います♪
午後は、とりあえずカラオケとスタジオです。
スポンサーリンク