京都に帰ると、時々会いに行くおばちゃんがいます。
すごく綺麗なおばちゃん。
子供の頃、大阪の高石市に住んでた時から付き合いがある女性。
前回は、9月に大阪の高槻でお会いしました。
その日はスーツを着ていく日だったので、朝から準備が大変で^^;
慌ただしい朝でしたが、待ち合わせ時間にもちゃんと間に合い、そのおばちゃんとお昼も一緒に食べました。
私は、そのおばちゃんを尊敬しています。
幼少の頃、すごく苦労された女性で、話を聞いているだけで涙が出そうになります。
結婚してからも大変で、本当にすごいなあと驚くばかり。
だけど、そんな苦労を感じさせないほど、優しくて上品で綺麗な女性です。
去年だったかな。
そのおばちゃんと一緒に大阪の堺市に行きました。
お父さんのカラー魚拓の作品が大阪の堺市のギャラリーに展示されていたので、それを一緒に見に行ったのです。
「いろはに」というギャラリー。
https://akaci517.wixsite.com/gallery-irohani
その帰りには、近くのまち家カフェでお茶もしました。
みかんくるみ餅が美味しかった💕
お店は「まち家カフェ Sacay」
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27095955/
話は戻りますが。
そのおばちゃんはいつも私に「色々あったことがこれから役に立ってくるのよ。」と言ってくれます。
その経験を自分だけではなく、人のために生かしていけたらいいなあともよく言ってくれます。
スポンサーリンク
まさに、そのおばちゃんの姿がそうだし、私もそうしたいと思えるようになりました。
他にも、保護者のような存在の年配女性が大阪には数人おられて😊
私も昔色々あったので、当時から見守ってくれている女性が今もいてくれてるのです😊
いつもはちょっとひねくれている私ですが、その女性陣の前では子供になるので、やたら素直だったりします😊
みんな「娘のように可愛い」と言ってくれます。
それが何よりも嬉しいです。
ふさぎ込んでいた私にいつも優しく声をかけてくれた女性ばかり。
突っぱねた日のことを思い出すと、常に反省ですが、同時にありがたく懐かしくも思えます。
来月は、その女性陣が東京の方に来られます。
お互い、関東と関西を行ったり来たりしているような感じです✨
「まち家カフェ Sacay」にもまた行こうと言っています。
和菓子作り体験とかもあるし、参加してみようかと😊
お店の人も親切でした✨
公式サイトは↓
スポンサーリンク