かつては「太平洋の白鳥」と呼ばれた帆船・日本丸(にっぽんまる)。
国指定重要文化財として、桜木町の駅の近くに保存公開されてる。
ちょうど汽車道の横あたり。メモリアルパークという場所があるの。
白鳥と言われるくらいだから、その白さは本物。
純白ではなく、白鳥の白さに近い。夜になるとライトアップされて、さらに白さが際立つ。
スポンサーリンク
美しい水面にも眩しい白が映り込み、背景にはみなとみらいの象徴とも言える観覧車が見える。
日本丸自体のフォルムもスマートで美しい。それもあって、白鳥なのかな。
これらの写真は、6月くらいに撮影しました。
横浜駅の方から石川町駅まで歩いていた途中で、少しの間、忘れていた日本丸に遭遇したの。
だけど、日本丸はどこか遠い存在だった。
だからなのか、この日はちょっとだけ距離が縮まったようにも思えたよ。
先日は、友達と中も見学をした。
その時の写真は、少しずつ紹介するから。今日はこの辺で。
スポンサーリンク