先日は、横浜の家の近所にある乙女坂の話をしました。
こちらの記事ですね。
www.kyokocanaryblog.com
この中で建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズさんについて触れました。近江兄弟社の創立者でもある方です。
数年前に滋賀県の近江八幡市に行った時に撮影したウィリアム・メレル・ヴォーリズさんの写真が見つかりました。
色々調べてみたところ、この像は近江八幡市魚屋町元というところにあります。
そして、さらに調べてみると。
地図にも載っていますが、この近くにとっても風情がある八幡堀があります。
そして、この鳥居をくぐっていった先に「和菓子のたねやさん」があります。
今では全国的に有名な和菓子のたねやさん。滋賀県の近江八幡発和菓子メーカーで、横浜でのそごうや高島屋に店舗があったと思います。
私は一度もたねやさんの和菓子を食べたことがないので、一度横浜で購入して食べてみます。横浜のそごうと高島屋には、京都の長岡京市の小倉山荘とか、愛知県のういろうで有名なとらやとかがあります。
www.ogurasansou.co.jp
www.toraya-group.co.jp
横浜の洋菓子の大好きなんですけれども、いろんな場所のお菓子も好きです。というのか、かなり先の話になりますけれども、日本中旅をしながら過ごしたいと思っています。
スポンサーリンク
いろんな土地の歴史とか調べながら、写真撮ったり曲を作ったりとかしたいんですね。もちろんネットでも発信したいと思っておりますし、その時にオリジナル曲とかが結構出来ていたとしたら、知り合いとかにお手伝いをしていただいて小さなライブでもさせていただきたいなと思っております。
実は若い時は海外に行きたいと思っていた私なのですが、日本をもっとちゃんと見てできるのであれば曲を作りたいと思っております写真も撮りますから、写真などと一緒に発表できたら楽しいのかなと思っておりまして。それがわりとちょっと遠い夢です。
今は犬を飼っているのでずっと外に滞在するというのが難しいのですね。だから残念ながら旅人にはなれません(笑)。
とりあえずその準備としてYouTubeでたくさん曲をアップしていく事と、ブログの記事を充実させていくことに取り組んでいます。じわじわと。
遠い夢とは言ってますけれども、10年以内には叶えたいなと思ってまして、もうフラフラとした感じの鳥ですが応援していただけると嬉しいです。
特別に歴史に詳しいわけでもありません。あるのは好奇心だけ。
では、みなさんにとって、今日も良い1日になりますように。
とあるカメラメーカーの社内のフォトコンテンスとのビギナー部門で2位に選んでいただいたものです。
審査員は、写真家の織作峰子先生でした。
織作峰子 フォトギャラリー Mineko Orisaku Photo Gallery
「美味しそうなうめぼしね〜。そのまま撮れてるし、構図が素晴らしいわ」という評価でした。
構図の部分は、ちょっと自分では自信がありませんでしたが、本当におっしゃる通りで、こんな梅干し見たの、生まれて初めてだったのですよ😙
撮影せずにはいられませんでしたね。
こんな梅干しに出会えたことがラッキーでした。
ありがとうございました。
スポンサーリンク