ここ最近、ライターの仕事の進め方の効率の悪さについて考えていました。もっと早く終わらせられる仕事なのに、なぜか時間がかかっていたりとかして。
一体どこに時間がかかっているのかも、自分の中で見極められていないので、しっかり見つめることにしました。
ウェブライターで完全に食べるようになって4年経ちます。何もわからないまま、流れのままにウェブライターになってしまって、今でもまだわからないことが多いです。
会社とかに行ってると、ここがダメだとかこうした方がいいとか教えてもらえるんだろうけど、私にはそれがないわけです。
だから、これでいいのかな?こうすればいいのかな?とかいろいろ考えながら、横のつながりを大事にして、情報交換したりしてるんですね。
でもそういう中で、時々ですが大きな不安が押し寄せてくる時があります。ウェブライターで食べるようになって1年目とか2年目は、それに耐えるのが大変でした。
私はあんまり心が強くないので、そこから逃げようとする自分、諦めてしまう自分とかいろいろしゃしゃり出てくるわけです。
しかし、4年にもなると、だんだんいやでも強くなってくるものですね。不安が押し寄せてきたらとりあえず寝ます。朝起きたら、ケロッと考えが変わってたりするものなのです。
それで、作業工程の無駄を減らして、時間をかけるべきところにかけることで、もう少し記事の質をあげたいと思えるようになり、約1ヵ月間位取り組んできました。
実際に仕事もしながらそれをやらなければいけないので、結構大変でしたが、なんとか作業効率が良くなってきました。でもまだまだ無駄が多いです。
どうしてここまで努力をするのか?自分に何度も問いかけてきました。それは、やっぱりライターの仕事が好きだからです。誰に勝ちたいとかはあんまりありません。
外でも働いてみたけど、やっぱりライターの仕事、好きなんですね。そして、音楽も好きです。写真も好き。
時々大変だけど、ライターの仕事をしながら、音楽もやって、写真撮影をする毎日。自由すぎてとりとめがなくて、時々どうしようもない時もあります。これはフリーランスにならないとわからないと思います。
だけど、この生活じゃないと多分だめなんだろうなって思うから、あんまり贅沢は言わないでおこうと決めました。
音楽の方も、家の中でいろいろセッティングをして、進んではきています。あと歌い方もかなり意識して変えておりまして、なかなか難しい分岐点に立っているのですが、1つのスタイルを確立していきたいと思っています。
写真のほうも、光と影を追いかけていて、1つの答えが出ました。なので、本当にフォトブックを作ろうと思っています。
これだけのことを進めていこうとするときには、相当のエネルギーが必要です。だから、時々本当に疲れてしまう時があるのですが、まぁそんな時は友達と楽しく会話でもしながら、エネルギーチャージをしようかなと思います。
いや〜、ライターも結構大きな仕事が入ってきてるので、プレッシャーいっぱいで。情けないなあ、、、。
とにかく、いい作品を生み出していきたいです。まだまだ形になってないけど、しつこい性格を生かして頑張っていきたいと思います。いや、がんばるじゃないなぁ。私は頑張るのは似合わない。楽しんでいきたいと思います。
そして、勉強したいことや作りたいものがたくさんあるので、効率的に考えると家にいたほうがよくって。なので、外にも出たいんですけど、なるべく家にいる生活をしたいと思います。これがちょっと、毎日続くと結構きついものがあるんですよね。
でも、ずっと家に引きこもるわけではなくて、数ヶ月間の話なので、ちょっと我慢します。
おやすみなさい。
みなさんも頑張ってください。