スポットレポ
なぜか最近、すーごく痩せたのか、実家に帰った時に弟に心配されてしまって、、、。 横浜に戻ってからがっつり食べるようにしてます。自分では、全然痩せてないような気がしてたけど、弟から見ると心配な痩せ方だったみたいで。 それで今日は、横浜駅の方で…
引っ越したところから少し歩くと横浜橋通り商店街があります。 結構レトロな商店街で、近くの弘明寺の商店街と似ているなぁと思いました。 店舗は137個あるそうで、出来立てのお惣菜が並んでいたり、八百屋さんがあったり。 他には、魚屋さんとか和菓子屋さ…
昨日は愛犬のトリミングで東神奈川に行ってました。このお店に行きました。https://trimtrim.jp/salon/3725 東神奈川駅から歩のトリミングサロンに到着するまでの景色が素敵でした。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 特…
横浜駅の南西口のほうに、こんな眺めの道があります。 西口から出て目的地に向かっても良いのですが、私はこの眺めが好きで、相鉄線側の南西口からいつも目的地に向かいます。 朝早いと、しーんとしてて、それが余計に良かったりします。 あとで地図にて紹介…
先日は、横浜の桜木町にある日本丸のお話をしました。www.kyokocanaryblog.comその時に友達と中の見学をしました。その写真をアップします。こんな感じでした。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 氷川丸よりは、ちょっ…
かつては「太平洋の白鳥」と呼ばれた帆船・日本丸(にっぽんまる)。 国指定重要文化財として、桜木町の駅の近くに保存公開されてる。 ちょうど汽車道の横あたり。メモリアルパークという場所があるの。www.nipponmaru.jp 白鳥と言われるくらいだから、その…
あ、滋賀県に行った日の話の続きです。これまでには、蕎麦屋さんと朽木ゴルフ場の近くとマキノ町の道の駅とかの話をしました。www.kyokocanaryblog.com www.kyokocanaryblog.com www.kyokocanaryblog.com 今日は、宝牧場・しぼりたて工房・味わい館(滋賀県…
先日、京都の実家の家族と滋賀県に行った時、こんな景色見つけました。 ここは、滋賀県高島市朽木宮前坊の朽木ゴルフ場の近くの高岩橋。 小さな橋ですが、下に流れる安曇川の水面が美しすぎる。空の写り込みが美しいのは、水が綺麗だからです。たまたまでし…
ちょうど、9月の初めくらいに、以前から言っていた横浜の元町ユニオンカフェの「苺氷」食べました。かき氷の季節も終わりかけな9月なので、ギリギリに駆け込みな感じですね。こちらの記事ですね↓ www.kyokocanaryblog.com横浜の元町ユニオンカフェは、こんな…
先日は、横浜の家の近所にある乙女坂の話をしました。こちらの記事ですね。 www.kyokocanaryblog.comこの中で建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズさんについて触れました。近江兄弟社の創立者でもある方です。数年前に滋賀県の近江八幡市に行った時に撮…
朝から東京に行かなくちゃ。。。。 なんだか眠いからしんどいなぁ。。。 昨日も暑かったし。。。。そんなテンションで外に出たら、向こうの方に優しそうな青空が。まるで、私を包んでくれているかのような。怠け者な私ですから、そんな朝が多いのです。そっ…
これは、横浜市中区の山元町というところ。のんびりしててレトロな街。家の近くです。実は、この道路が山手の西洋館とか、港の見える丘公園に繋がってます。西洋館と反対方向に進んでいくと、根岸森林公園など、さらにのんびりした街に出ます。途中で海が見…
今住んでいる横浜市山手の近くに乙女坂という長い長い階段坂があります♪ 石川町の方から乙女坂を上ると、横浜女学院や横浜共立学園があります つまり、乙女坂は通学路の一つ。女子学生がよく通るのですね。元々は西坂という名前でしたか、女子学生がよく通る…
今年は梅雨明けが遅かったものの、最近は暑い日々が続いています。そんな季節に美味しいのがかき氷。夏の風物詩でもありますね。 昔の私はちょっとかき氷を馬鹿にしていました。氷とシロップだけで、なんか贅沢感がないなーなんて。 でも、実際食べてみると…
今年の3月に、高野山金剛峯寺襖絵完成記念 千住博展を見に行ってきました。千住博さんは、1995年のヴェネツィア・ビエンナーレで名誉賞を受賞された有名な画家。 私が行った展覧会では、主に世界遺産・高野山金剛峯寺に奉納される作品が展示されていました。…
昨日、公開してみました。ピアノ伴奏打ち込み、イヤホンマイクで歌いれ、タイトルと歌詞をアプリで入れたものです。2コーラス目まで歌いました♪ よかったら聴いてやってください♪ これから、ちゃんとしたマイクを用意して、GarageBandで色々作りながら、下…
最近の横浜日記を久しぶりに。 相変わらず、京都と横浜を行ったり来たり。京都に用事があるのもあるし、実家で音楽作ったり、写真撮ったりしてます。あとは、関西でも撮影したいところとか、昔を振り返るために一人で出かけたいところがあり。ライター業やり…
本日は私、誕生日で、いろんなところからメッセージをいただきました。まだ、返事を返せていないんですが、本当にありがとうございます。中でも、オリジナルソングを期待していますとか、そういうコメントが嬉しかったです。ありがたいです。 本日は誕生日な…
こちらの記事で紹介した「横浜関内の大岡川(都橋付近)」の桜写真を公開します。www.kyokocanaryblog.comとりあえず、写真だけアップします。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク (adsbygoogle = windo…
こちらの記事で紹介した「横浜石川町の濡れ地蔵」の桜写真を公開します。www.kyokocanaryblog.comとりあえず、写真だけアップします。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
こちらの記事で紹介した「横浜元町の厳島神社」の桜写真を公開します。www.kyokocanaryblog.comとりあえず、写真だけアップします。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
こちらの記事で紹介した「横浜石川町の諏訪神社」の桜写真を公開します。www.kyokocanaryblog.com今年は、横浜の桜の写真撮影ができてよかった とりあえず、写真だけアップします。 _______________________さて、本日は、京都の西院というところに行ってま…
こちらの記事で紹介した「横浜みなとみらい汽車道」の桜写真を公開します。www.kyokocanaryblog.comとりあえず、写真だけアップします。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsb…
引用元:https://flowers.naked.works/2019nihonbashi/ そろそろ、リアルな桜が咲き始めている頃にアレですが。私ったらもう、今月(3月)の頭に日本で一番早いお花見に行っちゃいました。 日本で一番早いお花見とは、「FLOWERS by NAKED(フラワーズバイネ…
私が住んでいる横浜石川町周辺のみなとみらい〜山手で好きな桜スポットを30箇所集めました。あんまりネットでは出ていない穴場もあります。 2019年の横浜の桜の開花日は3月22日頃、満開の時期が3月31日頃です。各スポットの写真は、今のところ、引用の写真ば…
もう桜の季節になろうとしてる今、かなり遅めに横浜山手のクリスマス的なイルミネーションの写真をアップしようかと♪ 相変わらず、マイペースだから季節についていけてなくて・・・こんなペースでは、桜も散る頃に写真を撮るとか、、、そういう感じになりそ…
本日は、半蔵門駅近くで用事を済ませてから、ランチして、その後、ずっと行きたかった千鳥ヶ淵公園に行きました。半蔵門駅近くのごはん屋さんでランチした後は、千鳥ヶ淵公園に。ランチの記事は↓www.kyokocanaryblog.com千鳥ヶ淵では、たくさん写真を撮りま…
横浜の石川町駅の周りの花も、つぼみが開いて春らしくなってきました。 冬はクリスマスのイルミネーションで明るかった石川町の駅のまわりですが、春は花が咲いて明るくなりそうな予感。 そんな石川町駅の周りには、ヨーロッパ系の古着屋さんがいくつかあり…
横浜には、みなとみらいをはじめ、元町中華街や山手などにたくさんの写真スポットがありますね。 Instagramでも、たくさんの写真を見かけます。 でも、昔ながらの横浜の眺めが楽しめる穴場な写真スポットは、あまり紹介されていません。私は、ちょっとレトロ…
先日は、東京の六本木にある国立新美術館に行ってきました。毎年開催されている「全日本アートサロン絵画大賞展」の受賞作品の展示会を見に行きました。 art-salon.jp 実は私の父親の作品が佳作を受賞しまして、去年に引き続き、見に行きました。 去年も父親…